昆虫

巡回

2012年10月26日

ぽかぽか陽気の中、ネタを探しに近場をウロウロ
カンムリワシミナミコメツキガニアオスジコシブトハナバチ上からカンムリワシ、ミナミコメツキガニ、アオスジコシブトハナバチ

続・トンボ

2012年10月25日

午後時間があったのでトンボ探し
今日もいたアカスジベッコウトンボ(しかも複数ペア)
ベニトンボも
元は南方種のはずが現在高知県まで生息域を拡大中
どっちもきれ~なぁ

アカスジベッコウトンボ

2012年10月18日

今日は午前中マングローブで水中撮影
日本一大きいシレナシジミです
午後は市街地近くの「バンナ公園」で虫探し
蝶園にはサキシマカナヘビ
そしてアカスジベッコウトンボ
アカスジベッコウトンボいかだ社「沖縄のトンボ図鑑」によると、国外では東南アジアからインドにかけて広く分布するが国内では与那国島で2006年5月に初めて観察されたとの事で割りと新しい種らしい。
虫の北上は魚の比ではないようです。

ヤマンギ~

2012年10月3日

湿地帯を抜けて初めて入る渓流沿いを歩きました

サキシマスベトカゲがいた

途中小規模だけどきれいな滝もちらほらと

二時間ほど歩いて駐車場所に戻りふとカメラバックを見るとそこにはヤマンギが!!!
危うく刺されるとこやった~
ヤマンギ=クヌギカレハ(イワサキカレハ)と言う蝶の幼虫でその毒毛に刺されると痛いし腫れるしで大変な事になるらしい・・・

恐ろしげな顔は砂かけばばあそっくり・・・・・・いやアミダばばあか(古っ)

3 / 3123